企業情報
お問い合わせ
アスピレイション株式会社
ホーム
サイバーセキュリティ
ドローンドーム
ITソリューション
ニュース
ブログ
BLOG
ブログ
アスピレイション代表、石塚宏一が慶応義塾大学 琴坂将広准教授ラボにて登壇
2023年5月22日、弊社代表取締役の石塚宏一が慶応義塾大学総合瀬策学部藤沢キャンパスの琴坂将広准教授ラボに招かれ、塾生及び同僚の教授にプレゼンを致しました。 内容は「ソニーの物語から学ぶ智慧」と題し、前職のSONY時代から現職のアスピレイ...
2023.05.24
【世界のサイバーインシデント事例】2022年11月〜12月
アスピレイション株式会社セキュリティチームです。 今回は11月から12月に世界で起こったサイバーインシデント関連の事例の紹介と、サイバー攻撃への備えとしてAttack Surface Risk Managementシステムの重要性...
2022.12.28
【世界のサイバーインシデント事例】2022年10月~11月
アスピレイション株式会社セキュリティチームです。10月から今月にかけて、世界で起こったサイバーインシデント事例をご紹介いたします。 国内のサイバー攻撃については、10月31日に発生した大阪急性期・総合医療センターのシステム障害が記...
2022.11.11
経済安全保障の為のセキュリティ・クリアランス
アスピレイション代表の石塚宏一です。 経済安全保障を強化する上で、セキュリティ・クリアランスの重要性が高まっています。具体的には、安全保障上重要な情報の機密度による仕分け、アクセス権限の明確化に加え、アクセス権限者の適格性確認の検...
2022.10.11
サイバー対策新ステージへ 防衛装備庁、サイバー対策追加要求
アスピレイション代表の石塚宏一です。 2023年度の契約から防衛装備庁の調達基準が厳格になり、サイバー攻撃に対する新たな対処能力が求められています。背景として、国家安全保障上、サイバー攻撃に対する対処能力、即ちサイバーセキュリティ...
2022.09.26
セキュリティ規制・制裁の強化と第三者によるリスク評価
アスピレイション株式会社セキュリティチームです。 世界各国でサイバーセキュリティに関して政府からの規制が厳しくなる中で、益々第三者によるセキュリティリスクの管理ということが重要性を増しています。 今回はその一例をご紹介い...
2022.08.31
サプライチェーンのサイバーリスク管理について
サプライチェーンのサイバーリスク管理について アスピレイション株式会社セキュリティチームです。 前回のブログにて、サードパーティ企業のサイバーセキュリティリスクの重要性についてお伝えいたしました。 一方、セキュ...
2022.08.26
サードパーティのセキュリティリスク管理とOSINT手法
アスピレイション株式会社セキュリティチームです。 世界中でサイバー攻撃の事例や脅威が高まっていますが、その中でも特にサプライチェーンや取引先など、サードパーティ企業のサイバーセキュリティリスクに関する重要性が増しています。&nbs...
2022.08.22
【世界のサイバーインシデント事例】2022年7月
アスピレイション株式会社セキュリティチームです。今回は世界で起こったサイバーインシデント事例と、サイバー攻撃への備えとして重要なOSINTリスク評価システムをご紹介いたします。 7月も世界中で多くのサイバー攻撃やインシデント事例が...
2022.08.04
安倍晋三元首相のご冥福を心よりお祈りいたします。
アスピレイション株式会社代表取締役の石塚宏一です。安倍晋三元首相のご冥福を心よりお祈りいたします。 安倍元首相の悲報が世界を駆け巡り、多くの人に衝撃を与えました。欧米を始め、ロシア、インド、中国、アジア諸国のリーダーのメッセージを...
2022.07.11
【世界のサイバーインシデント事例】2022年5月〜6月
アスピレイション株式会社セキュリティチームです。今回は世界で起こったサイバーインシデント事例をご紹介いたします。 引き続き、ロシア、ウクライナ情勢に関わるサイバー攻撃の事例などが報じられている他、世界中の医療機関や金融機関、教育機...
2022.06.29
鉄道業界におけるグローバルのセキュリティ動向
アスピレイション株式会社セキュリティチームです。 昨今の国際情勢などをうけ世界各国で益々サイバーセキュリティへの関心が高まり、政府や自治体、企業など様々なレベルでサイバーセキュリティへの取り組みが活発となっています。特に我々の生活...
2022.05.16
1
2
3
4
5
»
PAGE TOP
PAGE TOP